私にはイヤホンやヘッドホンで音楽を聴く習慣はありません。もっぱらスピーカーで鳴らして聴いています。にもかかわらずそろそろ高齢者という時の聴力検査で、左耳は4,000Hzの音が聞こえなくなっていました。 以前に仕事で左耳にイヤホンをはめて無線機で交信した際にダメージを与えてしまったのかもしれません。退職後には時々高音域の耳鳴りがするようになり、特に左耳の状態が悪いように感じられました。 ある朝のラジオ番組で耳鳴りに効果があるツボを紹介していました。場所がとても分かりやすかったので、少しでも良くなればと思いつつ、毎日そのツボを押すようになりました。 ツボの名前は「聴宮(ちょうきゅう)」です。
数か月後にふと気づくと耳鳴りのことを忘れているではありませんか。常に注意を向けてはいなかったものの、知らず知らずのうちに改善されていたようです。 その後ツボの解説本でもう一つの耳鳴りのツボを知りました。耳のつけ根耳たぶの後ろにある出っ張った骨の下、口を開けるとへこむところです。名前は「翳風(えいふう)」といいます。
ツボの本によれば、まず翳風を左右同時に中指と薬指で首の奥に向かってゆっくりと押す、とあります。3秒間を5回ほどが目安です。
耳鳴りだけではなく高音域の聴力回復も併せて期待しつつツボ押しを続けるつもりです。
なお、これは個人の感想であり、効果を保証するものではありません。 |
前に戻る | 目次へ戻る |