まだ、買う、CD
表題は「まず、飲む、牛乳」(古っ)からヒントを得ました。(笑)
ということで先月、本当は減らさなければいけない音楽CDを続けて2枚も買ってしまいました。
1枚目は「そよ風の贈りもの」という邦題のアルバムです。アーティスト名はおわかりでしょうか。
何にでも当てはめられそうな題名から思い浮かんだ方がいたら凄いと思います、本当に。
ホイットニー・ヒューストンのデビュー作です。日本でもヒットしましたよね。
当時アナログ盤を買った記憶はおぼろげなものの、処分後にCDを買って売って買って売ってと2回繰り返した記憶はしっかりと残っています。(苦笑)
私にとってはそういう作品になります。(意味不明)
名曲が多い収録曲の中でも特に再び聴きたくなったのは「グレイテスト・ラヴ・オブ・オール」です。
ここからこの楽曲にまつわる思い出話となります。(良かんべか?)
その昔はかま満緒氏が司会をつとめる「日曜喫茶室」というNHKのFMラジオ番組がありました。前回のこのコーナーでも触れたニューエイジがブームだった頃の回に、ゲストとして山川夫妻が招かれました。その分野の書籍を翻訳していた方たちです。
彼らが歌詞の内容を説明するとともにリクエストした楽曲がこれだったのです。
ニューエイジ精神世界にドハマリしていた私の心は打ちふるわされてしまったのでした。(苦笑)
はい、次のCDいきます。
サディスティック・ミカ・バンドの「ONE STEP FESTIVAL」です。
ここ数年、同フェスの音源が公式に発表されているらしきことは薄々感じていました。が、しっかりと認識したのがごく最近だったわけです。(笑)
彼らのファンなら必聴だと思いますよ。録音状態うんぬんに関係なく満足できる内容です。
同フェスの開催時期前後に放送されたFMラジオ番組内での彼らの貴重なスタジオライヴをエアーチェックしたカセットテープをもっています。
私はYouTubeをまったくと言っていいほど利用しないので、その放送がアップされているかどうか分かりません。
万が一これを読んだ彼らの熱狂的ファンの方で聴いてみたいと思った方がいたら私にメールをください。YouTubeへのアップの仕方から勉強しますので。(笑)
|